TrailRendererとは?
TrailRenderer
は、オブジェクトの動きに沿ってトレイル(軌跡)を描画するためのコンポーネントです。
これは、オブジェクトが移動する際に後に残る線のようなエフェクトを作成するのに使用されます。
TrailRenderer
は特に、ビジュアルエフェクトや動きを強調するために役立ちます。
例えば、ボールやミサイルが飛んでいるときの軌跡や、キャラクターの素早い動きに伴う残像のようなエフェクトなどです。
TrailRendererの基本的な使い方
TrailRenderer
を使うには、まずGameObject
にTrailRenderer
コンポーネントを追加します。
もしくは、Hierarchy
上の右クリックメニューから、Effect
→Trail
を選択します。
TrailRenderer
を追加してもシーン上には何も見えないと思います。
TrailRenderer
はGameObject
が移動しないと描画されないためです。
シーン上にShpere
とその子供にTrailRenderer
を追加してみました。
TrailRenderer
のTime
とColor
だけ変更してあります。
この状態でSphere
を移動させると、軌跡が描画されます。
終端側の不透明度を0にするとよりそれらしくなります。
LineRenderer
と違い、座標を細かく設定することはできません。
マテリアルと色の設定
LineRenderer
同様、
インスペクタ上から色を設定できます。
色はグラデーションを設定できます。
マテリアルを用意してやればそのマテリアルで描画することも出来るので、
テクスチャを使用することも出来ます。
右側だけ、マテリアルをDefault-Particle
に変更してみました。
幅と時間の設定
インスペクタ上でトレイルの幅を設定することが出来ます。
右クリックメニューからAddKey
を選択しキーを追加します。
Timeからトレイルを表示する時間を設定できます。
デフォルトでは5秒になっていますが、流石に長いと思うので調整しましょう。
活用方法
ボールの軌跡
球技、ピンボール、ブロック崩しなどボールが飛ぶ際に軌跡を表示すると飛んできた方向が分かりやすくなります。
武器の軌跡
アクションゲームで武器を振った際に表示すると動きを強調できます。
矢とかミサイルのようなものにも使えそうです。
まとめ
今回はTrailRenderer
について解説しました。
TrailRenderer
は、オブジェクトの動きに沿って軌跡を描画し、ゲーム内でのビジュアルを強化するために役に立ちます。
キャラクターの動きや武器の軌跡、魔法やスキルのエフェクト、飛行物の軌跡など、
さまざまな場面で活用できるこのコンポーネントを使うことで、ゲームの視覚的な魅力を高めることができます。
TrailRenderer
の基本的な設定や実装方法を理解して、魅力的なゲーム体験を提供しましょう。